塗り替え時期
外壁塗装
外壁塗装をするにしても、どういうタイミングでやるかわからない方も多いと思います。
そこで、時期やタイミングを下記でチェックしてみてください!
塗り替えの時期は、年数と劣化
【年数】
・アクリル系 → 5~6年
・ウレタン系 → 8~10年
・シリコン → 10~12年
・遮熱系 → 10~12年
・フッ素系 → 15~20年
・ガイナ → 15~20年
【劣化】
こういった状況になったら、劣化のサイン。
・色あせがある・サビの発生
・壁などをさわって手に白い粉が付く(チョーキング)
・コーキング部分に亀裂や劣化が見られる
・モルタル部分のヒビ
・シーリング材の塗膜剥がれ・割れ
上記のような劣化が見られたらそのまま放置すると外壁塗装だけでなく、
住宅建て替えまでしなくてはならない可能性が出てきます。
雨風の影響による腐食から大切なお家を守るためには、
早めの塗装が不可欠なため、早めに対策をしなければなりません。
耐用年数が近づいてきたり、劣化が起きてきたら、まずは、ご相談ください!
写真で見る作業工程
シーリング打ち変え
作業の流れ(期間7日~15日)
1. あいさつまわり
2. 足場の設置
3. 高圧洗浄
4.養生
5.軒
6.下塗り
7.中塗り
8. 上塗り
9.破風・トヨ・養生ばらし
10.付帯部分塗装
11.掃除・確認
12. お客様と最終確認
13.足場ばらし
完了