お問い合わせ
ページ上部へ

屋根塗装

屋根塗装

屋根塗装をするタイミング

屋根塗装をするにしても、どういうタイミングでやるかわからない方も多いと思います。

そこで、時期やタイミングを下記でチェックしてみてください!

 

○塗り替えの時期は、年数と劣化

【年数】

屋根の素材によって耐用年数は異なります。

耐用年数が近づいてきた時期こそ、塗り替えのタイミングであり、放置していれば、

家全体の耐久性が低下してしまう恐れがあります。

主な屋根素材の耐用年数

・スレート屋根 → 約10

・板金屋根   → 約10

・銅板屋根   → 約30

【劣化】

こういった状況になったら、劣化のサイン。

・ひび割れができた

・こけが生えてきた

・金属部分が腐ってきた

・雨漏りしている、または跡が見つかる

・色あせが発生

 

○屋根塗装の方法

屋根塗装に使われる塗料は、5種類

・シリコン塗料

・セラミックシリコン塗料

・フッ素塗料

・遮熱塗料

・断熱塗料

 

劣化したまま放置しておくと、家全体の耐久性が低下し、その他の工事もしなくてはならなくなるため、

工事費用も高くなってしまいます。

耐用年数が近づいてきたり、劣化が起きてきたら、

まずは、ご相談ください!

 

写真で見る作業工程

トルネード高圧洗浄

①屋根、トルネード高圧洗浄施工中です。

タスペーサー

②雨漏りを防止するためにタスペーサーをいれていきます。

専用シーラー施工中

③下塗り、専用シーラー施工中

刷毛

④細かい所を刷毛で塗っていきます。

中塗り施工中

⑤中塗り施工中

上塗り施工後完了

⑥上塗り施工後完了です。

作業の流れ(期間4日~8日)

あいさつまわり

1. あいさつまわり

足場の設置

2. 足場の設置

高圧洗浄

3. 高圧洗浄

下塗り

4.下塗り

下塗り

5.中塗り

下塗り

6.上塗り

掃除・確認

7.掃除・確認

お客様と最終確認

8. お客様と最終確認

足場ばらし

9.足場ばらし

完了

完了